![]() |
![]() |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 洗剤一番1kg 2個セット【送料・代引き手数料無料】 価格:10,458円 □■ 関連商品≫洗剤一番1kg 1個はこちら 洗剤一番!これ一本でベビー用品から車まで! 洗剤一番のご使用方法 用途 基本使用量 効果・使用方法 グラス、食器、 調理器具 お湯5L スプーン1/3(5g) 汚れが簡単に落ち、食べ物の臭いも消えます。 リンスが不要でスポットも残りません。 きゅうす、湯のみ、 おしぼり お湯5L スプーン2/3(10g) 茶しぶが落ち、臭いもなくなります。 (10分以上浸け置いてください。 お湯は60度以上が効果的です。 ) 洗濯 水量に合わせて 洗濯機に入れる (目安:30Lにスプーン1杯15g) 洗濯物と同時に洗濯槽の汚れも落し、除菌・抗菌・脱臭効果があります。 ベビー用品 お湯5L スプーン1杯(15g) デリケートな赤ちゃんを雑菌から守ります。 哺乳瓶、おしめ、肌着、玩具の浸け置き洗浄・除菌・抗菌にお使いください。 (20度10分、40度2分半、60度瞬時で浸け置き) 換気扇等の油汚れ お湯1L スプーン2/3(10g) お湯が冷めるまで浸け置き 擦ったり力を入れたりすることなく汚れが簡単に落せ、油などの臭いがなくなります。 *熱いお湯を使用するのがポイントです。 エアコンフィルター お湯5L スプーン1/3(5g) フィルターの汚れやいやな臭いを除去します。 防カビにも効果的です。 家回りの掃除 お湯10L スプーン1/3(5g) 窓は乾拭き不要です。 用途により、スプレーボトルでの使用も出来ます。 トイレ お湯5L スプーン2/3(10g) 便器に洗浄液を溜め、放置後流すと水垢や黄ばみがとれます。 浴槽 浴槽に40度?50度のお湯を溜め、洗剤一番を50g?100g入れ、一晩置いて水ですすいでください。 電化製品、テレビ、 ブラウン管 お湯8L スプーン1/3(5g) 静電気を防止します。 *雑巾を固く絞って使用してください。 宝石、指輪、時計、 シェーバー お湯200cc スプーン1/3(5g) 希釈液に浸ける 油・タンパク質を取り除き、細かい隙間の汚れが落ち、輝きが戻ります。 ペット用シャンプー お湯20L スプーン2/3(10g) ペットの体を濡らし、希釈液をかけて洗ってあげてください。 シャンプー後はシャワー等ですすいであげてください。 猫のトイレ用砂に混ぜると消臭剤になります。 脱臭、消臭 水1L 耳かき山盛1杯程度 (0.01%濃度) スプレーボトルで使用してください。 カーテンや洋服などしみついた煙草などのいやな臭いがなくなります。 *濃度の高い希釈液の場合、白くなる場合がありますのでご注意ください。 車 水5L スプーン1/3(5g) ボディ、ガラス、内装、タイヤ、ホイール、ワイパーなどに使用できます。 (油膜、虫汚れ、水垢、古ワックス等をスポンジ等で軽く拭くだけで強力洗浄効果があり、 また、防塵、防臭、脱臭、除菌、抗菌効果もあります。 *ポリマー加工ボディには使用しないでください。 ) 洗剤一番は、10分から20分浸け置きした後、洗浄することが基本となります。 洗剤一番は、弱アルカリ性ですので、各種の対象物を洗浄できますが、タンパク質を含むもの(真珠・珊瑚・べっ甲等)、動物原料の繊維製品(絹・ウール・毛皮等)及びアルミ製品・銀製品は光沢を失う恐れがありますので、ご使用は避けてください。 ニスやうるし等で表面加工が施されているものには使用しないでください。 洗剤一番の成分 液性 弱アルカリ性 成分 炭酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、非イオン界面活性剤(やし油高級アルコール) 有機キレート剤、酵素他 用途 食器類、自動食器洗浄機、調理台、調理器具、浴槽類、ガラス類、 タイルの洗浄 綿・麻・合成繊維の衣類、台所まわり、家具、 水垢、油膜取り、ベビー用品、脱臭・消臭等 標準使用量 洗濯:水30L/15g、食器:お湯10L/10g PR |
|
![]() |
![]() |